『男女共同参画社会』へ向けて、建築家が知っておかなければいけないこと!!!

2022年1月5日水曜日

オフィス 男女共同参画社会 便所

t f B! P L

 

こんにちは~~\(^o^)/


今日は、日経クロステックの記事から、
『オフィスにおける便所の設置基準が変わりましたよ!』
というお話です。


今までは、小規模なオフィスでも男女別々の便所を設ける必要があったのが、
これからは、
『常時10人以下のオフィスであれば男女共用便所
でもいいですよ!』
という法改正が行われました。


記事によると、(以下記事より抜粋)

---------------------------------------------------------------------------------------

厚生労働省は、事務所における便所の設置基準を定めた「事務所衛生基準規則」
と「労働安全衛生規則」を改正し、2021年12月1日に施行した。


1972年に規定を設けて以来、約50年ぶりの改正となる。


大きな改正点は、事務所衛生基準規則17条で定めた便所の設置基準。
2つの内容を追加した。
1つ目は、少人数の事務所における例外規定。
同時に就業する労働者が常時10人以内の場合に限り、
男女共用の独立個室型の便所を1カ所設ければよいこととした。


もう1つは、独立個室型の便所を設置する場合の緩和規定。
男性用と女性用の便所を別々に設置したうえで独立個室型の便所を追加する場合に、
男性用大便所の便房(間仕切りで囲まれた空間)、男性用小便所、
女性用便所の便房を一定程度減らせるようにした。


改正の理由は複数ある。


まず、改正前の規則には多機能トイレなど男女兼用の独立個室型の便所を、便所として取り扱える規定がなかった。
また、少人数の事務所では建物の構造上、便所を1つしか設けられず、男女別の設置が困難な場合がある。さらに、性的少数者が利用しやすいようにするなど、便所に対するニーズは多様化している。

-------------------------------------------------------------------------(引用ここまで)


とあります。


2021年 12月1日に施行ということは、
つい最近までオフィスに便所は最低2つ(洋便器の場合)設ける必要があったことになります!!


実際に計画をしていても、代表者を含めて2~3人の事業所になると、
便所を2つ設けるかどうかは悩ましいところでした!!


物理的に敷地に建てられる面積上の都合もあれば、予算の都合上の場合もあります。


それに少人数の場合、従事者全員が同性ということも考えられますし、
長く続くであろう事業期間の中で、異性同士が存在するタイミングがどこまであるのかも分かりません。


一度作ってしまうと、簡単に改修という訳にもいきませんし、
逆に全く使わないから無駄だったというのも建築家としては意に反します。


私個人としては計画に幅が生まれるので賛成なのですが、
反対意見も多くあったようで、特に女性側にとっては深刻な問題だなと感じました



理由として、(以下記事より抜粋)

---------------------------------------------------------------------------------------

改正に至るまでには曲折があった。
2021年6月に実施した意見公募で、例外規定に対する反対意見が多く寄せられたのだ。


具体的には
「性暴力や盗撮、サニタリーボックスの管理、臭いなどによる精神的苦痛、
清潔保持の観点から男女共用トイレ自体を認めるべきでない」

「労働者数が変動しても後から改修することは困難」といった意見が上がった。


厚労省によると、計1542件のうち「女性専用トイレを廃止すべきでない」
といった意見が多数を占めていたという。


21年10月の労働政策審議会安全衛生分科会では、
改正趣旨の周知徹底と意見公募で寄せられたような懸念をなくす措置を講じるよう、
委員から注文が付いた。


-------------------------------------------------------------------------(引用ここまで)


やはり女性目線での反対意見が多いようです。
私は現在一人で仕事をしているので、便所はひとつで問題ないのですが、
(今のオフィスは便所がひとつしかありません。)
今後、人員を増やすとなると、特に「男女共同参画社会」においては
考え直さなければいけませんね!!!


もっとも、オフィスの存在意義がこれからも同じように続くのか、
全く別の意味を持ったものに変わるのかは分かりませんが、


約50年ぶりに改正されたこと、
逆にいうと、何故いままで改定されてこなかったのかを考えると
これからのオフィスの形が垣間見えるかもしれません。



最後までご覧いただき、ありがとうございました!!!!(^o^)/


=========================================

住まいづくりはほとんどの方が初めてで、わからないことばかりです。
対話を重ね、納得のいく家づくりをしましょう。

弊社での相談は何時間でも無料です。
日時の限定はしておりませんので、
お気軽に連絡してください。

富山県で注文住宅をお考えなら。
街を美しく、本物の家づくりを。
マツモトケイスケ一級建築士事務所

注文住宅の無料トライアルプランを行っています。
お問い合わせはホームページのメールフォームかお電話にて。


〒933-0904
富山県高岡市新成町3-43
 URL:http://m-k-archi.jp
E-mail:m.k.archi@rainbow.plala.or.jp
tel:0766-50-8224


プロフィール

自分の写真
高岡市新成町3-43, 富山県, Japan
建主より楽しんで家づくりをする建築家です。 建物の設計監理を生業にして25年、独立して12年目になります。 新築のみでなく増改築も承っております。 住宅やオフィス、自動車修理工場、その他工場など幅広く仕事をさせていただいています。

このブログを検索

注目の投稿

最高の間取りの作り方_vol.1|トイレ編

住宅のプランニング(平面計画)は、敷地や各部屋の大きさなどの物理的な配置と、音や視線、臭いといった感覚的な配置、風や採光などの環境的な配置など、複数の決定要因が絡み合って作られています。 さらには、お隣さんとの距離感や窓の位置、人によっては風水まで気をかける人。 建築家目線で言え...

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ