現場レポート”ANNEX01” ~基礎工事 vol.2~

2015年3月26日木曜日

現場レポート 離れ

t f B! P L


おはようございます。



今朝は肌寒いですが、天気がよく



桜の開花が待ち遠しい今日このごろです。



ANNEX01の現場では、捨てコンクリートと砕石工事が行われています。

砕石が敷かれ、地中梁部分に捨コンが打たれています。




















捨てコンクリートとは、主に基礎の下に置かれる墨だし用及び高さ調整用の



基礎よりも強度の低いコンクリートのことです。



べた基礎では地中梁の部分に打設されます。


写真上の凸部分が基礎スラブ、凹部分が地中梁です。


スラブの部分には基礎立ち上がりが無いので型枠が設置されず、


墨出しの必要がないので捨てコンクリートは打たれません。砕石を敷いて終わりです。


砕石の上には直接鉄筋が配置され、スラブコンクリートが打たれます。


写真上に小さな機械がおかれていますが、これはランマーといって


バラバラっと敷かれた砕石の上を細かい振動を与えて締め固めるための機械です。



砕石がしっかり均されているかどうかで


次の鉄筋工事がきれいに配筋されるかが決まります。


隠れる部分もきれいに工事されると、とても気持ちの良い現場になります。



このあと、外周部の型枠を組んで基礎鉄筋を配置する工程に移ります。





富山県の注文住宅設計事務所

マツモトケイスケ一級建築士事務所
松本啓介


プロフィール

自分の写真
高岡市新成町3-43, 富山県, Japan
建主より楽しんで家づくりをする建築家です。 建物の設計監理を生業にして25年、独立して12年目になります。 新築のみでなく増改築も承っております。 住宅やオフィス、自動車修理工場、その他工場など幅広く仕事をさせていただいています。

このブログを検索

注目の投稿

最高の間取りの作り方_vol.1|トイレ編

住宅のプランニング(平面計画)は、敷地や各部屋の大きさなどの物理的な配置と、音や視線、臭いといった感覚的な配置、風や採光などの環境的な配置など、複数の決定要因が絡み合って作られています。 さらには、お隣さんとの距離感や窓の位置、人によっては風水まで気をかける人。 建築家目線で言え...

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ