家づくり学校

2011年8月21日日曜日

設計、講習、建築

t f B! P L
今日は



東京の家づくりの会が主催する





家づくり学校に参加してきました!
( ̄▽ ̄)♪






今日は建具の製作工程の勉強会です。





大量生産を行う建具工場から






特注建具を製作する工場まで






建具の製作工程というものを





じっくり見学してきました!( ̄▽ ̄)v





建具は機能、デザイン共に奥が深く





単に建具だけの問題だけではなく






建築の納まりにもかかわってくる





重要な部位だと思ってます。





できれば





全て製作木製建具でつくりたい!





そう思いながら






日々仕事に取り組んでいる訳ですが。。。







機能面、コストなどの面などの問題から







そうもいかず。。。f^_^;)




でも






基本的な知識は身につけていたい訳で。。。




まぁ、





そんな私的な感情は置いておいて(笑)




職人さんの技術、苦労を





目のあたりにしてきました!





NCルーターという加工機械においても





そこには





しっかりとした職人さんの技術があったり






材木を自社で研究した裏付けのある製作技術があったり




設計者のワガママを





なんとか実現しようとする





職人さんの試行錯誤があったり





木材の性質を理解したうえでの加工技術があったり。。。





自分は様々な人の力、技術によって





支えられているんだなぁ





と今更ながら痛感しました
f^_^;)



千本格子の建具を組み上げている状況です!
























やっぱり建具ひとつ挙げても奥が深い!






ホゾ加工の工夫などにも






それらの工夫が






現れています!

建具框部分の接合部です!
ねじれなどの狂いを抑える工夫がされています!



























今日の経験が




いつ生きるか分からないけど





今日もたいへんいい経験をしました!( ̄▽ ̄)v






プロフィール

自分の写真
高岡市新成町3-43, 富山県, Japan
建主より楽しんで家づくりをする建築家です。 建物の設計監理を生業にして25年、独立して12年目になります。 新築のみでなく増改築も承っております。 住宅やオフィス、自動車修理工場、その他工場など幅広く仕事をさせていただいています。

このブログを検索

注目の投稿

最高の間取りの作り方_vol.1|トイレ編

住宅のプランニング(平面計画)は、敷地や各部屋の大きさなどの物理的な配置と、音や視線、臭いといった感覚的な配置、風や採光などの環境的な配置など、複数の決定要因が絡み合って作られています。 さらには、お隣さんとの距離感や窓の位置、人によっては風水まで気をかける人。 建築家目線で言え...

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ